導航:首頁 > 前程往事 > 禁花秘抄是什麼故事

禁花秘抄是什麼故事

發布時間:2024-05-24 21:14:50

⑴ 日本最早的民間故事集是 A.《源氏物語》 B.《今昔物語集》 C.《戰記物語》 D.《平家物語》

《源氏物語》是最早的小說,通篇集中在一個皇親貴族的主幹上,所以不能稱之為民間故事集,《平家物語》也不是民間故事,這《戰記物語》是什麼?答案應該是《今昔物語集》,此書雖然因遺失有些不全了,可講的都是印度、中國和日本的小故事,正應了問題中的『民間故事集』了。

1008年頃 源氏物語 作者紫式部 物語

1120年頃 今昔物語集 作者未詳 說話

1219年以前 平家物語 作者未詳 軍記

日本文學史各年代的代表作品
上代文學
成立 作品名 作者・編者 ジャンル
712年 古事記 誦習、稗田阿禮・采錄、太安萬侶 神話
713年頃 風土記 地方誌
720年 日本書紀 舎人親王 神話
751年 懐風藻 未詳 漢詩集
759年以前 萬葉集 大伴家持ら 和歌集
787~822年頃 日本霊異記 景戒 說話
中古文學
成立 作品名 作者・編者 ジャンル
797年 続日本紀 藤原継縄・菅原真道ら 歴史
807年 古語拾遺 斎部広成 歴史
814年 凌雲集 小野岑守ら 勅撰漢詩集
817年 文華秀麗集 藤原冬嗣・菅原清公ら 勅撰漢詩集
827年 経國集 淳和天皇勅令良岑安世・菅原清公ら 勅撰漢詩集
840年 日本後紀 藤原緒嗣ら 歴史
869年 続日本後紀 藤原良房・春澄善縄ら 歴史
905年 古今和歌集 醍醐天皇勅令紀貫之・紀友則ら 勅撰和歌集
910年以前 竹取物語 未詳 物語
935年頃 土佐日記 紀貫之 日記
940年 將門記 未詳 軍記
951年 後撰和歌集 村上天皇勅令清原元輔・源順ら 勅撰和歌集
951年頃 大和物語 未詳 物語
956年以後 伊勢物語(現存本) 未詳 物語
962年 多武峰少將物語 未詳 日記
965年頃 平中物語 未詳 物語
974年以後 蜻蛉日記 右大將道綱母 日記
982年 池亭記 慶滋保胤 漢文
984年以前 宇津保物語 未詳 物語
984年 三寶絵 源為憲 說話
985年 往生要集 源信 仏教
989年頃 落窪物語 未詳 物語
996年 枕草子 清少納言 隨筆
1004年以後 和泉式部日記 和泉式部 日記
1005年 拾遺和歌集 花山院勅令 勅撰和歌集
1008年頃 源氏物語 紫式部 物語
1010年以後 紫式部日記 紫式部 日記
1028年以後 栄華物語(正編) 赤染衛門 歴史物語
1057年頃 浜松中納言物語 未詳 物語
1059年以後 更級日記 菅原孝標女 日記
1060年以前 夜の寢覚 未詳 物語
1063年頃 陸奧話記 未詳 軍記
1066年以前 本朝文粋 藤原明衡 漢詩文
1080年頃 狹衣物語 六條斎院宣旨源頼國女 物語
1086年 後拾遺和歌集 白河天皇勅令藤原通俊 勅撰和歌集
1104年頃 江談抄 大江匡房 說話
1108年以後 讃岐典侍日記 讃岐典侍藤原長子 日記
1115年頃 俊頼髄脳 源俊頼 歌學書
1119年頃 新撰朗詠集 藤原基俊 歌謠
1120年頃 大鏡 未詳 歴史物語
1120年頃 今昔物語集 未詳 說話
1127年頃 金葉和歌集(三奏本) 白河法皇勅令源俊頼 勅撰和歌集
1151年 詞花和歌集 崇徳上皇勅令藤原顕輔 勅撰和歌集
1152年以前 注好選 未詳 說話
1158年頃 袋草子 藤原清輔 歌學書
1170年 今鏡 藤原為経(寂超) 歴史物語
1179年頃 寶物集 平康頼 說話
1180年以前 とりかへばや物語 未詳 物語
1184年 梁塵秘抄 後白河天皇 歌謠
1188年 千載和歌集 後白河法皇勅令藤原俊成 勅撰和歌集
中世文學
成立 作品名 作者・編者 ジャンル
1190年以前 山家集 西行 私家集
1197年 古來風躰抄 藤原俊成 歌論書
1201年以前 無名草子 藤原俊成女 物語評論
1204年 長秋詠藻 藤原俊成 和歌(家集)
1205年 新古今和歌集 後鳥羽院勅令藤原定家・源通具ら 勅撰和歌集
1209年 近代秀歌 藤原定家 歌論書
1212年 方丈記 鴨長明 隨筆
1212年頃 無名抄 鴨長明 歌論書
1213年 金槐和歌集 源実朝 和歌(家集)
1215年以前 古事談 源顕兼 說話
1216年以前 発心集 鴨長明 說話
1219年以前 保元物語 未詳 軍記
1219年以前 賓士物語 未詳 軍記
1219年以前 平家物語 未詳 軍記
1220年 愚管抄 慈円 歴史
1222年 閑居友 慶政 說話
1223年以前 海道記 未詳 紀行
1233年以前 建禮門院右京大夫集 建禮門院右京大夫 和歌(家集)
1233年頃 拾遺愚草 藤原定家 和歌(家集)
1235年 新勅撰和歌集 後堀河天皇勅令藤原定家 勅撰和歌集
1237年以前 正法眼蔵隨聞記 道元 仏教
1242年以後 宇治拾遺物語 未詳 說話
1252年 十訓抄 六波羅二臈左衛門入道 說話
1254年 古今著聞集 橘成季 說話
1271年 風葉和歌集 藤原為家 物語歌集
1278年以前 弁內侍日記 弁內侍 日記
1279年以前 うたたね 阿仏 日記
1279年頃 十六夜日記 阿仏 日記
1283年 沙石集 無住道暁 說話
1292年以後 中務內侍日記 伏見院中務內侍 日記
1306年以後 とはずがたり 後深草院二條 日記
1312年 玉葉和歌集 伏見院勅令京極為兼 勅撰和歌集
1322年 元亨釈書 虎関師練 伝記
1330年頃 徒然草 兼好法師 隨筆
1339年 神皇正統記 北畠親房 歴史
1348年 風雅和歌集 光厳院勅令 勅撰和歌集
1350年以前 太平記 未詳 軍記
1356年 莵玖波集 二條良基 准勅撰連歌撰集
1361年頃 曽我物語(真名本) 未詳 軍記
1362年 河海抄 四辻善成 注釈
1376年以前 増鏡 未詳 軍記
1400年 風姿花伝 世阿彌 能
1411年頃 義経記 未詳 軍記
1430年 申楽談儀 観世元能 能
1463年 ささめごと 心敬 連歌
1467年 吾妻問答 宗祇 連歌
1472年 花鳥余情 一條兼良 注釈
1476年 竹林抄 宗祇 連歌
1488年 水無瀬三吟百韻 宗祇・肖柏・宋長 連歌
1495年 新撰莵玖波集 一條冬良・宗祇 准勅撰連歌撰集
1499年 竹馬狂吟集 未詳 俳諧
1518年 閑吟集 未詳 歌謠
1531年 おもろさうし(第一回結集) 首里王府 沖縄古謠集
1540年 守武千句 荒木田守武 俳諧

閱讀全文

與禁花秘抄是什麼故事相關的資料

熱點內容
水煮和烤有什麼區別哪種利於健康 瀏覽:423
我想給她講一個故事用英語怎麼說 瀏覽:760
雪山之巔的幸福鳥長什麼樣子 瀏覽:500
嫁給愛情是種什麼體驗知乎 瀏覽:335
健康出行卡怎麼使用 瀏覽:50
美女怎麼唱北國之春 瀏覽:288
深圳婚姻挽回機構哪裡有 瀏覽:127
光明區萬人健康服務團有多少 瀏覽:408
幸福樹冬季如何修剪視頻 瀏覽:687
經濟合作社是什麼單位管 瀏覽:278
地市級事業單位一年工資多少 瀏覽:489
歷史曲故的故事有哪些 瀏覽:568
哪個地方美女秀氣 瀏覽:612
居民健康檔案中遺傳病史怎麼填寫 瀏覽:81
最華麗的愛情是什麼意思 瀏覽:592
宿州經濟定位是什麼 瀏覽:57
童話故事你印象最深的是什麼 瀏覽:933
如何才能健康的節食減肥 瀏覽:253
海水為什麼是鹹的睡前故事 瀏覽:449
中國韓國經濟哪個好 瀏覽:127